Category: オフ会
ついに勃発?と第二回呑兵衛会
火曜日金曜日更新中です。
明日から少し天気が崩れて、寒くなるみたいですね。
今日はこれから、布団を冬モードへチェンジ予定。
最近、夜明け前くらいからウインドウベッドに入っているミカ、

「さ、戻ろうっと〜〜〜♪」

「あ・・・」
キジコの悪顔〜〜w
いよいよウインドウベッドバトル勃発か、と思ったら、
その後、

キジコは譲ってあげたようです。
ルナの姿が見えないなあと思ったら、

寝室の窓のカーテンの陰に・・。

ホントに地味な場所が好きなルナです( ̄∇ ̄)
トイレ事情はまた今度ご報告しますね〜。
さてさて、三ヶ月ぶりに「呑兵衛会」開催。

カンパ〜〜イ♪
ここは、ワインシャンパン飲み放題、三時間1,600円なのです(^^)v
いつも最後のほうは記憶が無いんですけどねwww
メニューは食べログのカンペ〜〜

トリュフのポテトフライ

イカのフリット(半分食べちゃったw)

黒毛和牛のたたき トリュフ仕立て

マルゲリータ

黒毛和牛イチボステーキ

ペンネアラビアータ

で、これ。
写真にはあったんだけど、食べた記憶なしw
食べログのメニューにもなかったので、
なんだったか不明。
誰か教えてww

外呑みは楽しい〜〜♪
実は今日も違うメンバーで同じ店(^_-)-☆
明日から少し天気が崩れて、寒くなるみたいですね。
今日はこれから、布団を冬モードへチェンジ予定。
最近、夜明け前くらいからウインドウベッドに入っているミカ、

「さ、戻ろうっと〜〜〜♪」

「あ・・・」
キジコの悪顔〜〜w
いよいよウインドウベッドバトル勃発か、と思ったら、
その後、

キジコは譲ってあげたようです。
ルナの姿が見えないなあと思ったら、

寝室の窓のカーテンの陰に・・。

ホントに地味な場所が好きなルナです( ̄∇ ̄)
トイレ事情はまた今度ご報告しますね〜。
さてさて、三ヶ月ぶりに「呑兵衛会」開催。

カンパ〜〜イ♪
ここは、ワインシャンパン飲み放題、三時間1,600円なのです(^^)v
いつも最後のほうは記憶が無いんですけどねwww
メニューは食べログのカンペ〜〜

トリュフのポテトフライ

イカのフリット(半分食べちゃったw)

黒毛和牛のたたき トリュフ仕立て

マルゲリータ

黒毛和牛イチボステーキ

ペンネアラビアータ

で、これ。
写真にはあったんだけど、食べた記憶なしw
食べログのメニューにもなかったので、
なんだったか不明。
誰か教えてww

外呑みは楽しい〜〜♪
実は今日も違うメンバーで同じ店(^_-)-☆
スポンサーサイト
Category: オフ会
遊びの続きと呑兵衛会
火曜日金曜日更新中です。
non☆(@'ω'@)たんさんのオモチャだと、
結構遊んでくれる、ってことがわかった飼い主、

機会を見ては振ってます。

ドドド、って感じではないしにしろ、

それなりに楽しんでるみたいです。

で、このソファの隣には・・、

子分も控えています。

手が可愛い♪

見つめて見つめて〜からの、

可愛い舌♪

「エイヤッ!」
動画でもご覧ください。
31秒、ちょっとだけ音がします。
お気づきでしょうか・・。
親分子分ともに、一歩も動いていませぬw
先週の土曜日、

ほぼ四ヶ月ぶりの猫関係飲み会。
以前行っていたワイン飲み放題のお店がコロナで無くなってしまい、
今回は新しく見つけたお店。
ここも、3時間飲み放題ということでチャレンジしました。
乾杯は、白の泡。

アンティパスト(前菜)、鶏レバーのパテバゲット付き、オリーブ、牡蠣。

牡蠣とブロッコリーのペペロンチーノ

ペンネアラビアータ

黒毛和牛のたたき トリュフ仕立て

長野産信州牛のリブロースステーキ

トリュフのポテトフライ
今回、メニューがいやに詳しいのは、「食べログ」に載ってるからです〜w
で、このお店、以前行ってたお店より、ワインも料理も美味しくて大正解でした(^^)v
そして久しぶりの飲み会、楽しかったです〜〜〜。
non☆(@'ω'@)たんさんのオモチャだと、
結構遊んでくれる、ってことがわかった飼い主、

機会を見ては振ってます。

ドドド、って感じではないしにしろ、

それなりに楽しんでるみたいです。

で、このソファの隣には・・、

子分も控えています。

手が可愛い♪

見つめて見つめて〜からの、

可愛い舌♪

「エイヤッ!」
動画でもご覧ください。
31秒、ちょっとだけ音がします。
お気づきでしょうか・・。
親分子分ともに、一歩も動いていませぬw
先週の土曜日、

ほぼ四ヶ月ぶりの猫関係飲み会。
以前行っていたワイン飲み放題のお店がコロナで無くなってしまい、
今回は新しく見つけたお店。
ここも、3時間飲み放題ということでチャレンジしました。
乾杯は、白の泡。

アンティパスト(前菜)、鶏レバーのパテバゲット付き、オリーブ、牡蠣。

牡蠣とブロッコリーのペペロンチーノ

ペンネアラビアータ

黒毛和牛のたたき トリュフ仕立て

長野産信州牛のリブロースステーキ

トリュフのポテトフライ
今回、メニューがいやに詳しいのは、「食べログ」に載ってるからです〜w
で、このお店、以前行ってたお店より、ワインも料理も美味しくて大正解でした(^^)v
そして久しぶりの飲み会、楽しかったです〜〜〜。
Category: オフ会
朝飲み師会
火曜日金曜日更新中です。
前記事、ウチの子記念日10周年、にはたくさんのコメントありがとうございました。
10周年、そしてミカルナは二桁の年齢になり、
なんだかホットしている面もありますε-(o´ω`o)
20周年を迎えられるかどうかは微妙ですが、
(くどいようですが、先代猫は22年目前まで・・)
とにかく、一年でも長く元気に一緒に過ごしたいですね。
あ、自分の健康も大事ですね(^_^;
日曜日は一部夏日になっちゃったようですね。
昨日は寒かったですが・・。
三寒四温の時季、ということでしょうか。

まだまだ膝には来ます。
ルナも、朝限定で乗っかってきます。
で、週末、
「あ、ミカがタワーカップに・・」

と思ったら、キジコが入ってました(゜◇゜)
ここに入っているのは見たことなかったので、
初めてじゃないのかもしれませんが、
焦ってスマホで撮りました(^_^;
で、タイトルの「朝飲み師会」、
時々昼飲みしている飲み師会のグループですが、
「いっそのこと、午前中から飲まない?」
という話が持ち上がり、
先日の土曜日、朝10時前に家を出ました。

もう桜の季節ですね。
素晴らしいお天気でした。
行った先は、

朝7時から開いている、というか、
その時間から飲める、築地「長生庵」(*´ω`*)
メンバーは、ゆぼぼさん、きとりさん、
しあママさん、そして先日猫の日会でご一緒した、
まんちゃんさんご夫妻、わたしの6人。
こぢんまりしたお店で6人、というのはいきなり入れなくて、
10分ほど待ちましたが、

朝から「乾〜〜杯♪」は10時半過ぎ。
正月タイムですねw

何気にとても美味しかったお通し。
鶏の胸肉、だったのかな?

しらすおろし。
別々に出てきます。

徳利(片口っていうのかな?)とお猪口。

ひと銘柄一合ずついただきます。

加茂金秀に手取川。

ししゃも、小さいけど美味しかった。

エビの卵とじ。

十四代もいただきました♪
ちとお高いw

たまごトースト?
揚げたパンです。

中トロと赤身。

これは見たらわかる、「奈良萬」と「泉川」
両方とも美味しかった。

もう三分の一になっちゃったけど、カラスミ。

宮泉に、白いのは山の井。

手取川の兄弟分、だったかな。

七賢。
見りゃわかるw
撮り忘れてなければ、9種類。
一升弱、ってことかな〜。

最後はもちろん蕎麦。
結構得点高いです。
カレー蕎麦(つけ蕎麦)も頼んだ方がいて写真に撮ったんですが、
ブレてた(^_^;
昼は14時まで飲めるので、ゆっくりやりましょう、
なんて企画でしたが、出たのは12時過ぎくらい。
やっぱりそうそう長居は出来なかったなあ。
結構な金額にもなっちゃうしw
でも、朝飲み、楽しかったです。
お店は限られますけどねえ〜( ̄∇ ̄)
前記事、ウチの子記念日10周年、にはたくさんのコメントありがとうございました。
10周年、そしてミカルナは二桁の年齢になり、
なんだかホットしている面もありますε-(o´ω`o)
20周年を迎えられるかどうかは微妙ですが、
(くどいようですが、先代猫は22年目前まで・・)
とにかく、一年でも長く元気に一緒に過ごしたいですね。
あ、自分の健康も大事ですね(^_^;
日曜日は一部夏日になっちゃったようですね。
昨日は寒かったですが・・。
三寒四温の時季、ということでしょうか。

まだまだ膝には来ます。
ルナも、朝限定で乗っかってきます。
で、週末、
「あ、ミカがタワーカップに・・」

と思ったら、キジコが入ってました(゜◇゜)
ここに入っているのは見たことなかったので、
初めてじゃないのかもしれませんが、
焦ってスマホで撮りました(^_^;
で、タイトルの「朝飲み師会」、
時々昼飲みしている飲み師会のグループですが、
「いっそのこと、午前中から飲まない?」
という話が持ち上がり、
先日の土曜日、朝10時前に家を出ました。

もう桜の季節ですね。
素晴らしいお天気でした。
行った先は、

朝7時から開いている、というか、
その時間から飲める、築地「長生庵」(*´ω`*)
メンバーは、ゆぼぼさん、きとりさん、
しあママさん、そして先日猫の日会でご一緒した、
まんちゃんさんご夫妻、わたしの6人。
こぢんまりしたお店で6人、というのはいきなり入れなくて、
10分ほど待ちましたが、

朝から「乾〜〜杯♪」は10時半過ぎ。
正月タイムですねw

何気にとても美味しかったお通し。
鶏の胸肉、だったのかな?

しらすおろし。
別々に出てきます。

徳利(片口っていうのかな?)とお猪口。

ひと銘柄一合ずついただきます。

加茂金秀に手取川。

ししゃも、小さいけど美味しかった。

エビの卵とじ。

十四代もいただきました♪
ちとお高いw

たまごトースト?
揚げたパンです。

中トロと赤身。

これは見たらわかる、「奈良萬」と「泉川」
両方とも美味しかった。

もう三分の一になっちゃったけど、カラスミ。

宮泉に、白いのは山の井。

手取川の兄弟分、だったかな。

七賢。
見りゃわかるw
撮り忘れてなければ、9種類。
一升弱、ってことかな〜。

最後はもちろん蕎麦。
結構得点高いです。
カレー蕎麦(つけ蕎麦)も頼んだ方がいて写真に撮ったんですが、
ブレてた(^_^;
昼は14時まで飲めるので、ゆっくりやりましょう、
なんて企画でしたが、出たのは12時過ぎくらい。
やっぱりそうそう長居は出来なかったなあ。
結構な金額にもなっちゃうしw
でも、朝飲み、楽しかったです。
お店は限られますけどねえ〜( ̄∇ ̄)
Category: オフ会
猫の日会21st
火曜日金曜日更新中です。
暖かいのは良いけど、
花粉症もずいぶん早く始まってしまったみたいですね・・。
今年の桜は、入学式には散ってしまっているでしょうね〜〜。
巨体の割に、

狭い場所によく入り込むルナ。

猫飼ってると、なぜわざわざこんなところに、ってこと、よくありませんか?

ここも、居場所確認のとき、見つけにくい場所なんですよね〜〜(^_^;
それに引き替え、

ミカはいつも目立つところにいる気がいますw
で、カメラを向けると、

なぜかあくびw

「あ〜〜〜ん」

「い・・」と。
先日、FBで猫のヒゲの話題になっていたので、
久しぶりに、現状を撮ってみました。

手前二つのヒゲ刺しは、ガブママンさんの作品で、
左がキジコのヒゲ、右がソラ没後のミカルナのヒゲ。
奥の左は、ソラミカルナのヒゲ。
奥の右のモシャモシャ状態は、先代二匹の15年分くらいのヒゲです。
先代のお骨はもう土に返してしまったので、
残っているのはこのヒゲだけだなあ。
さて先週の土曜日は、第21回目の「猫の日会」でした。
主催はくりひなママさんとミカさんなのですが、
今回、ミカさんは欠席。
そうそう、ミカさんとこの「イヴ」くんは、先日闘病の末、虹の橋を渡ってしまいました(ノД`)
のん福レオのお母さんとこ、まちゃこさんとこ、と立て続けに3ニャンが旅立ってしまいました。
場所はいつもの、新宿音音。
ホール担当の、○下さんがとても感じの良い接客なので、
それでこの店のリピートが続いているという感じです。

で、その方が泡を注いでくださってます。

「かんぱ〜〜〜い」と。
今回は、くりひなママさん、ぼっくりさん、まちゃこさん、初めましての柚子さん。
そして、4年前の猫の日会参加のあと、癌で倒れられたまんちゃんさんご夫妻、と私の7人。
まんちゃんさんは、過酷な手術と闘病のあと生還された、ガンサバイバーです。

お通し。鯵のたたき、かな?(いきなり?ですみませんw)

バーニャカウダ。

白子ポン酢。

最近は居酒屋の定番になった、出汁巻き玉子。

これも最近流行りの、アンガズ牛のステーキ。

ワカサギの天ぷら。
あ、定番からあげの写真がなかった。
17時半からの会で、9時にはお開き、という感じだったのですが、
なんと、レジのコンピュータが落ちてしまい、
30分以上待たされました。
何事も機械頼りが多い現代ですから、
これも仕方ないことかもですねえ。
食べ物繋がりで、

我が家の、カオマンガイ。
何肉が好き?と聞かれたら、間違いなく「鶏肉」と答える飼い主です(ゝ。∂)
もう二月も終盤ですね。
新型コロナウイルス、早く収まって欲しいですねえ・・・。
暖かいのは良いけど、
花粉症もずいぶん早く始まってしまったみたいですね・・。
今年の桜は、入学式には散ってしまっているでしょうね〜〜。
巨体の割に、

狭い場所によく入り込むルナ。

猫飼ってると、なぜわざわざこんなところに、ってこと、よくありませんか?

ここも、居場所確認のとき、見つけにくい場所なんですよね〜〜(^_^;
それに引き替え、

ミカはいつも目立つところにいる気がいますw
で、カメラを向けると、

なぜかあくびw

「あ〜〜〜ん」

「い・・」と。
先日、FBで猫のヒゲの話題になっていたので、
久しぶりに、現状を撮ってみました。

手前二つのヒゲ刺しは、ガブママンさんの作品で、
左がキジコのヒゲ、右がソラ没後のミカルナのヒゲ。
奥の左は、ソラミカルナのヒゲ。
奥の右のモシャモシャ状態は、先代二匹の15年分くらいのヒゲです。
先代のお骨はもう土に返してしまったので、
残っているのはこのヒゲだけだなあ。
さて先週の土曜日は、第21回目の「猫の日会」でした。
主催はくりひなママさんとミカさんなのですが、
今回、ミカさんは欠席。
そうそう、ミカさんとこの「イヴ」くんは、先日闘病の末、虹の橋を渡ってしまいました(ノД`)
のん福レオのお母さんとこ、まちゃこさんとこ、と立て続けに3ニャンが旅立ってしまいました。
場所はいつもの、新宿音音。
ホール担当の、○下さんがとても感じの良い接客なので、
それでこの店のリピートが続いているという感じです。

で、その方が泡を注いでくださってます。

「かんぱ〜〜〜い」と。
今回は、くりひなママさん、ぼっくりさん、まちゃこさん、初めましての柚子さん。
そして、4年前の猫の日会参加のあと、癌で倒れられたまんちゃんさんご夫妻、と私の7人。
まんちゃんさんは、過酷な手術と闘病のあと生還された、ガンサバイバーです。

お通し。鯵のたたき、かな?(いきなり?ですみませんw)

バーニャカウダ。

白子ポン酢。

最近は居酒屋の定番になった、出汁巻き玉子。

これも最近流行りの、アンガズ牛のステーキ。

ワカサギの天ぷら。
あ、定番からあげの写真がなかった。
17時半からの会で、9時にはお開き、という感じだったのですが、
なんと、レジのコンピュータが落ちてしまい、
30分以上待たされました。
何事も機械頼りが多い現代ですから、
これも仕方ないことかもですねえ。
食べ物繋がりで、

我が家の、カオマンガイ。
何肉が好き?と聞かれたら、間違いなく「鶏肉」と答える飼い主です(ゝ。∂)
もう二月も終盤ですね。
新型コロナウイルス、早く収まって欲しいですねえ・・・。
Category: オフ会
大阪食レポ
火曜日金曜日更新中です。
なんとまあ暖かい二月でしょう。
ねこが布団に入って来ない!(ーー;)
日曜は22時頃の戻りでしたが、
予報が少しずれて、雨にあたってしまいました(´д`)
旅に傘持っていくの面倒ですからね〜。
玄関開けても、
もちろん誰も迎えには来ません。
特に冬はw
みんニャ、

ホカペで、

肉球のお手入れや、

知らんぷりや、

可愛い顔を見せてくれました。
今回の遠征、土曜日に大阪に一泊、
日曜日は午前と午後にステージがあって、
夜に戻ってくる、という旅程でした。
ということは・・、
土曜日は行って寝るだけ〜w
で〜〜、

大阪の友人と、和食屋で待ち合わせ♪
これは付け出し。
エノキダケ、生姜チップス、緑のものは何だったけかな。

さ、コースの始まり〜。
これは、皮のポン酢。
そう、ふぐのコースですよ〜〜。

てっさ〜〜〜♪(*´ω`*)
久しぶりにお目にかかりました〜w
ふぐと言えば、
(5秒、環境音あり)
やっぱり、ひれ酒ですよね〜〜〜♪(*´ω`*)
余分な?アルコールを飛ばすために、火をつける儀式、やりますよね。

唐揚げ、と。

白子ポン酢〜〜。
で、このあと鍋だったのですが、
なぜか、写真なしw
いきなり、

もう雑炊でした( ̄∇ ̄)
いや〜、東京でふぐ食べると、すごい金額になりますよね。
大阪はかなりリーズナブルだそう。
久しぶりに堪能しました←何しに行ってる?w
仕事を終えて、帰りは新大阪駅で、

串カツ〜〜、二人分ねw
連れが、往きの新幹線で撮った写真を加工して、

こんな素敵なモノにしてました・・(*´ω`*)
右に浮かぶ雲が不思議な雰囲気だったんです。
今回は、仕事はさておき←何しに行ってるw、
美味しい旅になりました( ̄∇ ̄)
なんとまあ暖かい二月でしょう。
ねこが布団に入って来ない!(ーー;)
日曜は22時頃の戻りでしたが、
予報が少しずれて、雨にあたってしまいました(´д`)
旅に傘持っていくの面倒ですからね〜。
玄関開けても、
もちろん誰も迎えには来ません。
特に冬はw
みんニャ、

ホカペで、

肉球のお手入れや、

知らんぷりや、

可愛い顔を見せてくれました。
今回の遠征、土曜日に大阪に一泊、
日曜日は午前と午後にステージがあって、
夜に戻ってくる、という旅程でした。
ということは・・、
土曜日は行って寝るだけ〜w
で〜〜、

大阪の友人と、和食屋で待ち合わせ♪
これは付け出し。
エノキダケ、生姜チップス、緑のものは何だったけかな。

さ、コースの始まり〜。
これは、皮のポン酢。
そう、ふぐのコースですよ〜〜。

てっさ〜〜〜♪(*´ω`*)
久しぶりにお目にかかりました〜w
ふぐと言えば、
(5秒、環境音あり)
やっぱり、ひれ酒ですよね〜〜〜♪(*´ω`*)
余分な?アルコールを飛ばすために、火をつける儀式、やりますよね。

唐揚げ、と。

白子ポン酢〜〜。
で、このあと鍋だったのですが、
なぜか、写真なしw
いきなり、

もう雑炊でした( ̄∇ ̄)
いや〜、東京でふぐ食べると、すごい金額になりますよね。
大阪はかなりリーズナブルだそう。
久しぶりに堪能しました←何しに行ってる?w
仕事を終えて、帰りは新大阪駅で、

串カツ〜〜、二人分ねw
連れが、往きの新幹線で撮った写真を加工して、

こんな素敵なモノにしてました・・(*´ω`*)
右に浮かぶ雲が不思議な雰囲気だったんです。
今回は、仕事はさておき←何しに行ってるw、
美味しい旅になりました( ̄∇ ̄)